ハノイのエッグコーヒーの歴史

シェア

ハノイ名物の一つともいえる、エッグコーヒー。

名前からもわかるように、ベトナムコーヒーに卵(卵黄)を混ぜたもので、現地でも同じ意味のCà phê trúng(カフェ・チュン)と呼ばれ親しまれています。

このコーヒーの発祥の店と言われているのが、ハノイ旧市街地区にあるGiang Cafe(ザン・カフェ)。

Cafe Giang
Giảng Cafe

公式サイトの解説によると、現在のオーナーの父親であるグエン・ザン氏(Nguyen Giang)が、ソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイ(Sofitel Legend Metropole Hanoi)でバーテンダーをしていた1946年に生み出した飲み物とのこと。店名は父親の名前に由来しています。

当時はベトナムが北と南に分かれていた時代で、同ホテルもトンニャットホテル(Thong Nhat Hotel)と呼ばれていました。Thống Nhấtは漢越語(漢字由来のベトナム語)で「統一」の意。南北統一というのはベトナム国民の悲願(少なくとも建前上は)だったため、今でも、統一会堂、統一公園、統一鉄道などベトナム国内の様々な地名や施設の名称として使われています。

入口

1946年というのは太平洋戦争がようやく終わったかと思うまもなく、すぐに第一次インドシナ戦争へと突入していった年。そんな時代のハノイにあってミルクの入手は難しく、代わりに泡立てた鶏卵の黄身部分を使ったのがエッグコーヒーの始まりだったとのこと。

間口はものすごく狭いものの、奥行きはかなり深い。

店内1階の様子

ベトナムのこういった建物では採光と通風のため中庭が設けられているのが一般的ですが、この店ではそこを喫茶スペースとしてうまく利用。2階部分は明るく、入口からは想像できないほどのスペースが広がっています。

店内の様子

壁に掲げられたメニューはベトナム語と英語で表記。エッグコーヒーが好評だからか、それ以外にも卵を使った飲み物も数種類用意。

メニュー

オーダーすると、湯煎された状態で出てきました。

湯煎された状態で出てくるエッグコーヒー

見た目はとろり、味は濃厚。少しくどいくらいなので頻繁に飲みたいと思うようなものではないものの、どんよりと曇った肌寒いハノイの朝には情景的にもぴったりの飲み物。料金は2万ドン(約100円)。

ハノイのエッグコーヒー

ハノイには世界一の密度ではないかと思うほどコーヒーショップが多いのですが、Giang Cafeのあるグエンフーフアン通り(Nguyen Huu Huan)は特にコーヒー店の集まる通りとしても有名です。

cafe 51
Cafe 51
cafe Nang
Cafe Nang

どららの店も朝からローカルの人たちでぎっしりと埋め尽くされていました。

公式サイトGiang Cafe (Cafe Giảng)
営業時間: 午前7時~午後10時30分
住所: 39 Nguyen Huu Huan street, in the Old Quarter Hanoi