今年1月~6月にタイを訪れた日本人旅行者は約74万人で、上半期の数字としては過去最高を記録したことがわかりました。

国別では中国人が相変わらず断トツのトップで471万人、以下マレーシア、韓国、ラオスの順で日本はその次の5番目。トップ10は以下の通りです。
入国者数ランキング(2017年上半期)
順位 | 国名 | 旅行者数 | 前年同期比 |
---|---|---|---|
1 | 中国 | 4,711,849 | -3.8% |
2 | マレーシア | 1,736,807 | -0.1% |
3 | 韓国 | 825,653 | +13.8% |
4 | ラオス | 749,844 | +12.9% |
5 | 日本 | 739,478 | +7.3% |
6 | ロシア | 719,144 | +30.5% |
7 | インド | 689,749 | +16.5% |
8 | アメリカ | 533,884 | +9.5% |
9 | イギリス | 499,341 | -0.6% |
10 | シンガポール | 487,631 | +3.2% |
(出典:タイ観光・スポーツ省公式サイトより)
これまで日本人旅行者が最も多かった2013年の上半期は734,594人ということで、今年は僅かですがそれを上回りました。
昨年タイを訪れた日本人は年間で約144万人。過去最高だった2013年は約159万人で、今年は通年でもこれを超えられるかどうかに注目したいですね。
他の国に目を移すと、中国からの旅行者は多少減っているのに対して、ロシア、インド、韓国の伸びが目立つという結果になっています。