バンコク・スワンナプーム空港内の両替所は協定レートが使われていて、どの銀行の両替所も全て同一のレートになっています。
唯一、地下のエアポートレールリンク駅付近だけは、厳密には空港ターミナルの外に位置しているため、このルールの適用外。そのため、比較的良いレートで両替をすることが可能です。
実際にどの程度違うのか、カシコン銀行(Kasikorn Bank)を例に両替レートを比べてみました(調査日:2023年9月3日)。
到着フロア(1階)にあるブースのレート(協定レート)は以下の通り。
日本円 0.2131
米ドル 32.30
このブースで1万円を両替すると2,131バーツ、100ドルでも3,230バーツにしかなりません。
一方、ターミナル地下に降りてARL駅改札近くにあるカシコン銀行のブースに行くとレートは以下の通り。
日本円 0.238
米ドル 34.80(100ドル札の場合)
このブースで1万円を両替すると2,380バーツ、100ドルでは3,480バーツ。
同じ銀行の両替ブースなのですが、フロアが違うだけで日本円では10%以上、米ドルでも7%以上の大きな差が出ることになります。
ということで、スワンナプーム空港での両替を予定している方は、多少面倒でも地下まで降りてから替えることをおすすめします。