バンコクのドンムアン空港にある両替所のレートを比較してみました。
スワンナプーム空港同様にドンムアン空港にもレートが極端に悪い「協定レート」が存在。ターミナル内にあるほぼ全ての両替所がこのレートを採用しているので注意が必要です。
調査した日の「協定レート」は以下の通り。
外貨からタイバーツへの両替は「BUY」の値が適用されるので日本円は0.2125。1万円を両替した場合は2,125バーツ。米ドルは32.94なので100ドルなら3,294バーツになります。
ターミナル内には複数の銀行がブースを構えていますがレートはどこも同じ。パブリックエリアだけでなく制限エリアにあるブースも同一です。
ドンムアン空港の協定レートはスワンナプーム空港の協定レートよりは多少ましなものの、市中の両替所に比べるとかなり低いレートでここでの両替はできるだけ避けたいところ。
ターミナル内にある中で唯一、協定レートではなかったのは国内線ターミナル(ターミナル2)の4階にあるクラウドエクスチェンジ(Cloud Exchange)。
https://www.cloudexchange-th.com/
日本円は0.2240、1万円で2,240バーツ。米ドルは34.13~33.53(券種により異なる)。協定レートと比較すると日本円では5%以上、米ドルでも最大3%以上の高レートとなっています。
ただ、この両替所は場所が国内線ターミナル内でさらにフロアも4階ということで利用者はそれほど多くない印象。実際この時も客は一人もいませんでした。
ドンムアン空港のターミナル近くという事であればハッピーリッチ(Happy Rich)がおすすめです。同社の両替所はドンムアン空港周辺に2か所あり、ひとつはレッドラインのドンムアン駅構内。
この時のレートは日本円は0.2245、1万円で2,245バーツ。米ドルは34.12~33.52(券種により異なる)。営業時間が午前5時~午後10時までと比較的長いのも便利です。
ハッピーリッチはもう1か所、タイ国鉄の旧ドンムアン駅にもあって国際線ターミナル(ターミナル1)からはこちらの方が距離的に近いです。
国際線ターミナル到着フロアからの行き方。
レートは先ほどの店舗と同一で日本円は0.2245、米ドルは34.12~33.52(券種により異なる)。
ただ、営業時間は午前6時~午後6時までと短いので要注意。夜、ドンムアン空港に着いた場合はレッドライン駅にあるブースに向かいましょう。
ハッピーリッチとクラウドエクスチェンジを比較するとこの時は日本円に関してはハッピーリッチのほうがわずかにレートが良く、一方米ドルなどはクラウドエクスチェンジの方が上でした。