ラオス南部、カンボジア国境近くのメコン川には中州として数多くの島々が点在していてシーパンドン(「4千の島々」の意)と呼ばれています。外国人旅行者がコーン島やデット島などをはじめとした各島へ向かう際の玄関口となるのがナーカサン(ນາກະສັງ)という川沿いの小さな集落です。
南部の中心都市パクセーからナーカサン(ナカサン)へ行く場合、外国人旅行者向けのツアーバスやミニバンを使うのが一般的で簡単な方法ではありますが、本数が少なく利用者は外国人ばかりで面白みがないというのが正直なところ。
ということで、今回はローカルの人たちが利用するソンテウを使って移動してみたので紹介したいと思います。なおソンテウというのはあくまでタイ語で、ラオスではこれらトラックの荷台を改造した乗り物はドイサン(ドーイサーン)というのが正確な呼び名です。
ナーカサン行きのドイサンが出発するのはパクセ郊外のLAK8(ラック・ペー)バスターミナル。
市内中心部からLAK8バスターミナルまでトゥクトゥクをチャーターした場合は4~5万キープ。タラート・ダーオファン(ダーオファン市場)から出ているドイサンに乗れば2万キープで行くこともできます。
ナーカサン行きのドイサンは朝7時から最終は夕方の4時~5時頃まで1時間おきに出ています。正式な時刻表があるわけではなく乗客の集まり次第で前後するとのことだったのでおおよその目安と思っていたほうがよさそうです。
ラオス語で行先は書かれているものの英語表記はありません。ただ、周囲の人に「ナーカサン」と声をかければすぐに案内してもらえるので心配は無用。運賃は片道4万キープで所要時間は3~4時間。途中で乗り降りする乗客が多ければ時間がかかりますし、そうでなければ短く済むという感じですね。
今回は始発の朝7時の便に乗車したのですが乗客は非常に少なく、ナーカサンバスターミナルに着いたのは9時50分と3時間かかりませんでした。
パクセーからナーカサンまでの13号線はほぼ舗装済みで、その先のカンボジア側あるいはパクセーから東のボラベン高原方面への道路と比べるとかなりましな状況。この時期、朝晩は空気も涼しくウインドブレーカーを羽織ってちょうどよいという感じで、気持ちが良かったです。
なお、このドイサンの最終目的地はナーカサンではなくカンボジア国境近くの集落ブンカム(ブンカーム)。パクセーから途中シーパンドンには寄らずにそのままラオス・カンボジア国境を陸路で越えようと思っている旅行者にとっても便利な交通手段ではないかと思います。
2018年2月20日追記:この時の動画をYouTubeにアップしました。