タンソンニャット国際空港を経由して、ミエンドンバスターミナルとアンスオンバスターミナルというホーチミンの2つのバスターミナルを結ぶバス路線(159番)が運行を開始しています。

運行時間は午前5時30分~午後8時25分で運行間隔は25~30分に1本。運賃は乗車距離によって7千ドンまたは1万ドンとなっています。
走行ルートは以下の通り。
ミエンドンバスターミナル→グエンシー通り→ファンヴァンドン通り→バクダン通り→タンソンニャット国際空港→チュンソン通り→チャンクオックホアン通り→コンホア通り→チュオンチン通り→アンスオンバスターミナル
空港とホーチミン市内を結ぶバスは以前は152番しかありませんでしたが、昨年から次々と新たな路線が誕生していて、今回の159番バスが5路線目。その他のバス路線は下記の通りです。
152番: 空港~ベンタイン市場~KDCチュンソン
109番: 空港~9月23日公園 (2016年3月運行開始)
49番: 空港~ドンコイ~ベンタイン市場~デタム~空港 (2016年5月運行開始)
119番: 空港~ミエンタイバスターミナル (2016年9月運行開始)
152番以外は全てイエローのボディが特徴。また、49番のみマイクロバスタイプを使用しています。
関連記事: ホーチミンのタンソンニャット空港から49番のシャトルバスでドンコイ通りへ
ホーチミン市内のバスを利用する際には無料スマホアプリのBusMapか公式サイトが役立ちます。ルート検索や乗換案内などに加え、目的のバスがあと何分で来るのかも表示されるので、おすすめです。