タグ: 旅行情報
航空各社、燃油サーチャージ値下げ タイ国際航空の日本~バンコク往復は諸費用込み8万円台に
本日4月1日から主要航空会社による日本発の国際線燃油特別付加運賃が引き下げられています。
例として、日本~タイ間の燃油サーチャージ(エコノミーク...
タイにビザなし入国する際の滞在可能期間、4月1日からは30日に変更
ビザを取得しないでタイに入国する場合、3月末までは期間限定措置として45日滞在可能となっていましたが4月1日(土)以降は元の30日に戻ります。
...
バンコク首都圏のレッドラインと路線バスで相互利用可能な1か月間有効のパスを発売
バンコク首都圏のSRTレッドラインと路線バスで相互利用できる1か月間有効のパスが発売されました。
レッドラインはバンスー~ランシット間及...
タイを訪れた日本人観光客、2月は65451人 コロナ以降では初めて月間6万人を突破
タイ観光・スポーツ省(Ministry of Tourism and Sports: MOTS)が2023年2月分の外国人旅行者統計を公表しています。...
タイで新たな航空会社「Really Cool Airlines」が設立 ワイドボディ機で日本路線など...
タイで新たな航空会社、リアリークールエアラインズ(Really Cool Airlines)が設立されました。
格安航空会社ノックエア(...
スワンナプーム空港、出発フロアに新たに国際線保安検査場を設置
タイ空港公社(Airports of Thailand: AOT)は、同社が管理・運営するバンコクのスワンナプーム空港出発フロア西端に保安検査場を設置...
タイ国際航空、燃油サーチャージを4月発券分から値下げ 日タイ往復が約4000円安く
タイ国際航空(Thai Airways International)は、日本発の航空券を対象とした燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を2023年4月...
バンコクのパドゥンクルンカセーム運河ボート(フアランポーン駅~テワラート市場)が3月15日に運航再開...
バンコク中心部にあるパドゥンクルンカセーム運河の定期船が3月15日に運航を再開します。
この定期船は電動ボートを使いフアランポーン駅から...
台湾桃園空港、乗り継ぎ客からも空港使用料500台湾ドルを徴収 3月31日以降発券分が対象
台湾桃園空港(Taoyuan International Airport)で国際線のトランジットまたはトランスファーをする場合、2023年3月31日以...
ベトナム航空は片道航空券もおすすめ 日本発バンコク行きは諸費用込み3万円台で購入可能
フルサービスキャリアによる日本発国際線の航空券は往復での購入が一般的で片道航空券は割高になるケースが多いですが、ベトナム航空(Vietnam Airl...