タグ: 雑記
タイ語とインドネシア語、サンスクリット由来の共通単語
東南アジアの言語には古代インドで使用されていたサンスクリット及びパーリ語由来の借用語が数多く残っていて、言語系統的には繋がりの薄い言葉の間でもしばしば...
中国以外で新型コロナの感染が確認されて明日でちょうど1年
昨年1月13日、タイ保健省は武漢からのツアー旅行でタイを訪れた中国人女性が「原因不明のウイルス性肺炎」に罹患していると発表。これが中国以外で新型コロナ...
メコンを遡りベトナムからカンボジアへ旅した二人の俳優
海外旅行に行けない日々が続き、うずうずしている方も多いのではないでしょうか?
YouTubeで旅動画を見るというのはそんな気持ちの解消方法の一つ...
ホイアン、20年前の面影を求めて
ベトナムのホイアンを初めて訪れたのは今からちょうど20年前の2000年。今回、当時撮影した写真を持参してほぼ同じ場所で何枚か撮影したので見比べてみよう...
いつもとは違ったタイ旅行 新型コロナウイルス禍の中で
今回の旅行では台湾、タイ、ベトナム、シンガポールなどを訪れました。タイはバンコクだけでしたが、アジアを中心に拡大する新型コロナウイルス感染症の影響で、...
サッカーの西野監督とタイ人のニックネーム
現在、タイのバンコクで開催中のサッカー・アジアU-23選手権。
西野朗監督が率いる地元タイは史上初めてグループリーグを突破。日増しに監督...
バンコク以外へのタイ直行便は今年も実現しませんでしたね
2019年も間もなく終わろうとしていますが、日本・タイ間の航空関連ニュースを振り返ってみると、今年はタイ国際航空が5年ぶりに仙台~バンコク線を再開。さ...
バンコクのBTS、12月5日で開業20年に
タイ初の都市鉄道としてバンコクのBTS(スカイトレイン)が開業したのが1999年12月5日。今年で20周年を迎えます。
当初、スクンビット線はモ...
タイ語の日本語表記についての難しさ トムヤムクンとカオマンガイを例に
日本でもポピュラーなタイ料理の代表としてよく挙げられるのがトムヤムクンとカオマンガイ。
トムヤムクンはエビの入った辛くて酸っぱいスープ料理。一方...