Featured
Featured posts
タイのATMでキャッシングをする際の注意点
タイを訪れた際にクレジットカードやキャッシュカードを使ってATMから現金(バーツ)を引き出す方も多いと思います。
バンコクなどは街中の至るところ...
ラオスのボラベン高原で滝巡り
ラオス南部のボラベン高原は標高が1,000メートルほどあり、周辺には有名なものだけでも10か所以上の美しい滝が点在しています。今回はボラベン高原の中心...
アジアの麺料理 第9回「バミーナーム」
今年最初の「アジアの麺料理」。9回目となる今回は、タイ・バンコクのバミーナーム(บะหมี่น้ำ)を紹介します。
バミーというのは福建...
タイ文字とラオス文字の比較
東南アジアで使われている文字のうち、タイ文字、ラオス文字(ラーオ文字)、クメール文字、ビルマ文字などはいずれも起源が古代インドのブラーフミー文字にある...
東西経済回廊を行く その4 サワンナケート~ムクダハーン
その1(フエ~ラオバオ)、その2(ラオバオ~デーンサワン)、その3(デーンサワン~サワンナケート)ときて今回が第4弾。最終回です。
今日はラオス...
マレーシア・イポーのイビス・スタイルズ・イポー宿泊記
マレーシア・イポーでアコー系列のホテル、イビススタイルズイポー(Ibis Styles Ipoh)に泊まったので紹介します。
今年2月に...
オーチャードロードからセントーサ島へ路線バス1本で行くことが可能に
シンガポール中心部からセントーサ島へ行く路線バスが7月30日より運行を開始します。
バス会社のSBSトランジット(SBS Transit...
バンコクからパタヤへ100円鉄道旅
先日、タイ国鉄の鈍行列車を利用してバンコクのフアランポーン駅からパタヤまで行ってきました。
パタヤ駅は数年前に興味本位で訪れたことはあるのですが...
スクンビット・アソーク地区のサービスアパート、シタディーン・スクンビット23宿泊記
先日、バンコクでシタディーン・スクンビット23(Citadines Sukhumvit 23)というサービスアパートに泊まったので紹介します。
...
シェムリアップで電動バイクを借りてアンコール遺跡巡り
先日、シェムリアップで電動バイクをレンタルして周辺のアンコール遺跡群を巡ってきました。
料金は1日(24時間)10USドルとちょっと高い...