Featured

Featured posts
ワークショップカフェ

多様化するホーチミンのコーヒー文化

フランス統治時代の影響もあり、ベトナムはアジアで最もコーヒーカルチャーが根付いている国のひとつだと思います。 伝統的なベトナムコーヒー。...

ベルトラベルサービスのスワンナプーム空港発パタヤ行きバス、事前予約が必須に

バンコクのスワンナプーム国際空港からパタヤへ行く際にベルトラベルサービス(Bell Travel Service)のバスを利用する方も多いと思うのです...
夜のドンコイ通り

マニラからホーチミンへ移動して感じた事 或いはマニラへの応援歌

週末の夜なのでゆるーい話題を。 私事ですが今回の旅行ではマニラ→ホーチミンと移動してきました。ホーチミンに着いてまずびっくりしたのが日本人旅行者...
室内の様子

ホーチミンのマックティブイ通りにあるタンホアロンホテル宿泊記

ホーチミン中心部のマックティブイ通り沿いに建つミニホテル、タンホアンロンホテル(Tan Hoang Long Hotel)に泊まったので紹介します。 ...
室内の様子

台北駅からも近い格安ホテル「華華大飯店」宿泊記

台湾・台北で華華大飯店(ホテルフラワー台北)に泊まったので紹介します。 ホテル料金の高い台北にあって、立地が良い上に比較的リーズナブルで...
TrueMoney Wallet

バンコクでスマホ決済アプリTrueMoney Walletを使ってみました

タイでもQRコード・バーコード決済に対応したお店が増えてきました。常々、外国人旅行者でもこれが使えると便利だなあと感じていたのですが、それを叶えてくれ...
ナーカサン行きのドイサン

パクセーからナーカサンまでソンテウで移動

ラオス南部、カンボジア国境近くのメコン川には中州として数多くの島々が点在していてシーパンドン(「4千の島々」の意)と呼ばれています。外国人旅行者がコー...
東南アジアの地図

東南アジア各国における日本人、中国人、韓国人の旅行者数を比較

ここ数年、東南アジアを旅行しているとどこに行っても中国人が多くなったなあと実感するのですが、一方で、韓国人旅行者の姿も結構目にします。 では、実...
パッタイ

アジアの麺料理 第15回「パッタイ」

久しぶりのアジアの麺料理。15回目となる今回はタイのパッタイ(ผัดไทย)を紹介します。 パット(ผัด)はタイ語で「炒める」のことな...
新館

スワンナプーム空港近くの格安ホテル、トンタリゾート宿泊記

スワンナプーム空港でのトランジットの際に便利なホテル、トンタリゾート(Thong Ta Resort)に泊まったので紹介します。 口コミ数の多さ...

おすすめ記事

ドンムアン空港のエアポートバス ルートとバス停一覧

ドンムアン空港を発着するエアポートバスは現在、A1、A2、A3、A4の4路線があります。各路線のルートとバス停を地図上に表示したので利用する際の参考に...